訂正してお詫び申し上げます
2003年07月03日
あんにょん。
しかし、何ですな。
日本の政治家の失言は、時代を反映しておりますの。
まぁ、変なナショナリズムみたいな妄言はいつの時代にも見られるが。
80年代のバブル真っ盛りの頃は、双子の赤字にどっぷり漬かってる
アメリカ様に失敬な事を申し上げる輩が多かったような気がするんじゃが、
最近では‘少子化’がトレンドのようですの。
しかも、ゆった本人がその‘ガン’である事がわかっとらんらしい。
あぁ、タチが悪りィ。
なんか、有名人とか皇室関係が結婚したり、出産したりしたら、
「ベビーブームよ再び」みたいなのが必ず出てくるけど、そんなんで
ホイホイ作って産もうと思うかぁ?
こんだけ、子どもを産みにくい、育てにくい国にしといて、女にばっかり、
産めよ殖やせよって、そりゃ無理だろ。ちったぁ頭使え。
しかも、制度ばっかり(しぶしぶながら)男女平等ですよってしといて、
実権にぎってる爺ィたちがタリバンもビックリの差別主義者じゃねぇ。
しかし、少子化って、そんなに深刻な問題なのか?
労働力=税源がたりんのんなら、移民受け入れればいいのに。
低賃金でも、3Kでも、なんぼでも働きますちう若いのが、世界にはいくらでも
おるのに。ヨーロッパ各国も出生率低いけど、労働が自由化されとるから、
少子化は問題じゃないのに。
ま、‘日本は単一民族’ちゅー幻想を抱いてる年寄りには受け入れがたいんです
かの。
あ、そうそう。本題。
以前、
>おったらソウルの日本大使館から、在外投票を1票投じます。
(2003年02月19日「温度差」参照)
と書きましたが、実は!
ソウルの日本大使館には、投票箱が設置されんらしい。
じゃぁ、どーしたらいいのさ?と思って、日本外務省のHPをサクサクと
辿って行きますと、なんと、郵送で日本の選挙管理委員会まで送れと。
しかも、送料は投票者(よーするに私ね)が負担しろと。
もしくは帰国して投票しろと。
はぁ?
選挙権は、国民の権利なのに、なんで?
日本国憲法よんだことアリますゥ?日本のおエラい方々?
そりゃ、書き換えたくてしょうがないんでしょうけどネ、ちゃんと読んで
いただかないと困りますわ。
何てったって、最高法規ですからねー。さいこーほーき。
私だってねー、今は税金払ってないけど、かつてはマイケル・ジョーダンと
同じ税率(もちろん納税額は何ケタも違うが)の所得税払ってましたのに。
ま、在外国民には地方選挙やら、補欠選挙やら、小選挙区の投票権がない
(よーするに国政選挙比例区しか投票権がない)のまでは理解してやろう。
納得はいかんけど。
しかし、なんで送料自費負担やねん。
しかも、投票日までに必着(それ以降は無効)って何様のつもり?
ってゆーか、ソウルの日本大使館に投票箱置けよ。
ちなみに、釜山と済州島の領事館には投票箱あるらしい。
しかし、大部分の在韓日本人はソウル近辺におるっちゅーの。
どうやら、子どもも産まずに外国で勉学にハゲんでいる女には、日本国民
としての権利が保障されとらんらしい。
選挙権はタダじゃありませんゼ。
と、いう訳で、以前の発言を訂正してお詫び申し上げます。
薫