うちゃさん経由で知ったのですが、
「映画『Nanking』へのネガティブ・キャンペーンおよび南京事件否定論に反対する日本のネットワーカーの共同声明」が公開されています。
この共同声明の趣旨に賛同された方は
コチラから署名お願いします。「ネットワーカー」ということですので、ハンドルネームでかまわない、ブログやホームページを持っていなくてもネットを利用しているネット市民ということのようです。以下、声明文を転載いたします。
***** 転載開始 *****
映画『Nanking』へのネガティブ・キャンペーンおよび南京事件否定論に反対する日本のネットワーカーの共同声明
映画『Nanking』(テッド・レオンシス、ビル・グッテンタグほか制作、ビル・グッテンタグ、ダン・スターマン監督)のニュースが2006年11月に日本に伝えられた際、産經新聞はこの映画が「反日史観で知られる」中国人作家の著作を原作にしているという根拠のない報道を行ないました。これに続きいくつかのメディアは本作を「反日映画」「ブラック・プロパガンダ」だと決めつけています。この報道が引き金となり、映画関係者(レオンシス氏や出演した日本人俳優)のブログに悪意に満ちたコメントが多数投稿されるというかたちで、南京事件否定論者による攻撃が行なわれています。攻撃の対象となったブログは、南京大虐殺は中国の反日プロパガンダによってでっち上げられたフィクションであると主張するコメントでいっぱいになっています。こうした状況に鑑み、戦争犯罪に関心をもち、あるいは旧日本軍の戦争犯罪を否認する活動を憂慮する私たちは、次のように声明します。
一、南京事件ないし南京大虐殺は否定する余地のない歴史的事実です。私たちは1937年から38年にかけての冬で南京で行なわれた蛮行の詳細については各自の見解を保持する権利を保留しますが、「大虐殺 (atrocity ないし massacre) 」と呼ばれてしかるべきことはたしかに起きた、と考える点でみな一致しています。
二、この映画がまだ日本では公開されていない現段階において、私たちは映画それ自体についての評価は差し控えます。しかしながら、このような論争的なテーマについて映画を制作、公開する自由を私たちは全面的に擁護します。また、南京事件についての研究、議論を深めるきっかけとして、本作が日本公開されることを望みます。私たちは本作に対する、否定論的、人種差別的な動機に基づくネガティヴ・キャンペーンに反対します。
三、南京事件否定論は職業的な歴史研究者によっても日本政府によっても支持されていないことを私たちは知っています。私たちは各自の事情の許す範囲で南京事件否定論に異議を唱えてきましたし、これからもそうするでしょう。
2007年2月23日
***** 転載終了 *****
なお、この共同声明には
英語版と
中国語版もあります。こちらの訳は今後修正されるかもしれませんが、趣旨は変わらないとのことです。
んで、以下は韓国語バージョンです。私が協力できるといえば、こんなことぐらいかな。よいしょっと。
***** 韓国語版 *****
영화 "Nanking"에 대한 네가티브 캠페인 및 난징사건 부정론에 반대하는 일본 네티즌에 의한 공동성명
영화 "Nanking"(테드 레온시스, 빌딩 굿텐타그 외 제작, 빌딩 굿텐타그, 댄 스타맨 감독)의 뉴스가 2006년 11월에 일본에서 보도되자 산케이 신문은 이 영화가 '반일적인 역사관으로 알려진" 중국 작가의 저작을 원작으로 했다는 근거 없는 보도를 했습니다. 이에 이어 복수의 언론들은 본작을 "반일 영화" "흑색선전"이라고 단정하고 있습니다. 이 보도가 발단이 되어, 영화 관계자(레온시스 씨나 출연한 일본 배우)의 블로그에 악의로 가득 찬 코멘트를 다수 투고한다는 형태로 난징사건 부정론자에 의한 공격이 강행되고 있습니다. 공격의 대상이 된 블로그는 난징대학살은 중국의 반일 프로파간다로 꾸며낸 픽션이라고 주장하는 코멘트로 가득 차 있습니다. 이러한 상황을 감안하여 전쟁 범죄에 관심을 갖고, 구 일본군의 전쟁 범죄를 부인하는 활동을 우려하는 우리는 다음과 같이 성명합니다.
1, 난징사건 또는 난징대학살은 부정할 여지가 없는 역사적 사실입니다. 우리는 1937년부터 38년에 걸친 겨울에 난징에서 행해진 만행의 상세한 점에 대해서는 각자의 견해를 가지는 권리를 유보하지만 "대학살(atrocity 혹은 massacre)"라고 불려야 하는 사건은 분명히 일어났다고 생각하는 점에서 모두 일치하고 있습니다.
2, 이 영화가 아직 일본에서는 공개되어 있지 않은 현단계에서는 우리는 영화 자체에 대한 평가는 삼가합니다. 그러나 이러한 논쟁적인 테마에 대해 영화를 제작, 공개할 자유를 우리는 전면적으로 옹호합니다. 또 난징사건에 대한 연구, 논의가 깊어질 계기로서 본작이 일본에서 공개될 것을 바랍니다. 우리는 본작에 대한 부정론적, 인종차별적인 동기에 근거하는 네가티브 캠페인에 반대합니다.
3, 난징사건 부정론은 직업적인 역사 연구자에 의해서도 일본 정부에 의해서도 지지를 받지 않은 것을 우리는 알고 있습니다. 우리는 각자의 사정이 허락하는 범위에서 난징사건 부정론에 이의를 주장해 왔고, 앞으로도 그렇게 하겠습니다.
(일본어판은 2007년 2월 23일에 발표되었습니다.)
2007년 2월 27일
***** 韓国語版終了 *****