ブログや掲示板をはじめとしたネット上ではかなりの盛り上がりをみせている「安倍晋三、統一協会に祝電キャンペーン」ですが、
便所紙メディア 新聞はビビリまくっているせいか、遠慮しているのか、一度チョコっと報道しただけで、その後は音沙汰ナシですね~。
私が「一日本国民として、気になるところなので、ぜひぜひ、もっともっと、しっかりしっかり、追及してほしいものです」と書いたのに、ちっとも追及してくれてないようです。
私は「
私人としての立場で地元事務所から
『官房長官』の肩書で祝電を送付」なんて意味不明な日本語で納得できた人は少ないと思うのですが、いかがでしょう。だいたい、こんな意味不明な日本語を使う人が教育基本法
“改正”改悪を訴えているのですから、へそで茶が沸いちゃいます。グラグラグラグラ。
あ、そー言えば、統一協会系の新聞、「世界日報」もしきりに「教育基本法“改正”」を訴えていますね。おまけに「共謀罪も早く導入しろ、
キイキイ」とやたら声高に主張していたような…。あー、そうそう、世界日報といえば「過激な性教育と行き過ぎたジェンダーフリーが
キイキイ」っていうのが有名ですね。それって、みィんな安倍晋三と愉快な仲間たちの言ってることとダブっているんですが、やはりそれは統一協会とズブズブの関係にあるってことなんでしょうかね?
だいたい、
世界日報韓国語版の5月14日の記事では「합동결혼식(合同結婚式)」と“今でも”ハッキリ表記しているのに、日本の
便所紙 新聞に追及されると天宙平和連合(UPF:統一協会のダミー組織)は「合同結婚式は世界日報の事実誤認だ」ですからね~。なんでそこまで
ひでぶ あべしをかばっちゃうのかな~?やっぱりズブズブぅ~?
いや~、気になることがイッパイですね~。と、いうことは、ブログでもっともっとキャンペーンを盛り上げて行く必要があるということですね~。まだまだキャンペーンは続きますよ~。♪
■ 統一協会に祝電を送った議員をめぐってガセネタも飛び交っているようですが、統一協会側は誰から祝電が送られたか明らかにしておらず、したがってこちらの「
天宙平和連合 祖国郷土 還元大会 日本試図大会」で名前が読み上げられた議員または式典に出席した議員しか今のところ確認のしようがありません。議員の一覧は
カマヤンさんの6月9日のエントリーにあります。YouTubeのダイジェストは
コチラです。
■ ちょっとここで資料をまとめる必要があるかな~と思っていたのですが、たんぽぽのなみださんが「
安倍晋三と統一教会(6)」で整理しておられます。
■ 韓国では『週刊FLASH』を見ることができないのですが、
BLOG BLUESさんが見出しページを掲載してくれました。ありがとうございました。
■ 「
カナダde日本語」の美爾依さんが「AbEnd」キャンペーンを提唱しておられ、それに賛同したブロガーが
トラックバック・ピープルに集っています。
■ 「しんぶん赤旗」はこの件に関してそれでも頑張っています。6月20日(火)「
統一協会への祝電 安倍官房長官・保岡元法相に抗議 被害者家族ら “違法行為を助長”」6月25日(日)「
統一協会・集団結婚に祝電 小坂文科相・中川政調会長も 安倍官房長官、広島大会にも送付」
■ 市民メディア・インターネット新聞「JANJAN」の記事「
こうしてわかった安倍官房長官合同結婚式祝電問題」でも取り上げられました。
■ 「
雑談日記(徒然なるままに、。)」のSOBAさんからバナーを拝借しました。
