↑この「評価」とは「ほめる」という意味ではなくて、「ランク付けする」という意味です。
今日の毎日新聞の↓こんな記事を読んでクラっとした。というか、倒れそうになった。まだしてるし。ホントは早く片付けなきゃならない仕事が目の前に山ほどあるのに、それも手に付かない。どうしてくれる。
『
愛国心:通知表評価項目に 埼玉で52小学校、愛知も』
国会で質疑された福岡だけではなく、他の地方でも小学生の“愛国心”が値踏みされていたそうだ。
小坂文科相は国会で「我が国を愛する態度」の具体的な指導方法に対する質問に対し、日本の歴史の中で貢献してきた偉人について学ぶことなどを挙げながら「現行の学習指導要領から大幅に変更するものではない」と述べたらしいが、要するに「現行の学習指導要領ですでに子どもたちの愛国心を評価するように指導している」ってことなのか。
冗談じゃねぇぞ。