ワタクシ、翻訳会社(実際にする仕事は翻訳よりも、パソコンで膨大なファイルをなんたらかんたらすることの方が多いのよ)なぞに勤務しており、ブログなぞも運営しておりますが、機械類自体に対する愛着はテンデ弱いのでございます。
家電ショップなどに行って、店員からパソコンやデジカメなんかの性能の説明をあーだこーだ聞いても「右からスー」「左からスー」。機械オンチとはちょっと違うと思うんですが(←みえっぱり?)、あまり関心がないというか、「ま、動けばいいんじゃないの?」という程度。電化製品を買うときの判断基準は、「機能」よりも「価格」と「デザイン」だったりするのです。
そんなんだから「電気用品安全法(PSE法)」と言われても全然ピンとこなかったんですが、今日の「
きっこのブログ」(「
きっこの日記」でもいいよ)を見てビックリ。ナナナナナント!(←すみません。パクってます。)、この法律の猶予期間が切れる今月の末からは、「中古の電化製品の売買が禁止される」ことになっちゃうらしいのです。
えぇ~!坂本龍一とかが何か言ってたのって、コレだったのぉ~!
反対、はんたい、はんた~い!
電化製品のリサイクルやリユースができなくなるなんて、「もったいない」の時代に逆行してるぅ~!
なので、こちらの↓
★署名フォーム★
で反対の署名をしておきました。
(海外の住所ではダメなようなので実家の住所で)
と、いうわけで、「俺って最先端のマシーンを新品で買わなきゃヤなんだよね」という方でなければ署名にご協力を。
と、今日はマジで忙しかったので手抜きギミな日記でした。