■ 月曜日は旧正月の最終日。
お店は閉まっててゴーストタウン。
なにもすることないから家でゴロゴロゴロゴロゴロ。
■ 火曜日は連休明けだけど、
ウチの会社はお休み。ラッキー。
郵便局でお歳暮を実家にタライ回し。
思ったとおり送料は高かった。(約2000円)
午後は大学の図書館に行って読書。
韓国でウチの大学ほど日本の書籍・雑誌が多い図書館ないよな。
(社会科学系のみだけどね。)
時間ないから雑誌『世界』をパラパラと読んだ。
宮沢元首相のインタビューが載っていたが、
インタビュアーはどうも「ハト派の重鎮による現政権への苦言」
というラインでいきたくて仕方ないらしい。
イ:故・後藤田氏は~でしたが、現在の~は~ではないでしょうか?
宮:まぁ、そういうことでしょうね。
といったやりとりの繰り返しであった。
■ 水曜日は出勤するや仕事がフジヤマ。
先週からのひきつづきに加え、
この前やった英日翻訳の追加。
韓国の某財閥系企業の某製品マニュアル。
ここで「なんで韓国の会社で英日翻訳?」と
お思いの方もいらっしゃるでしょう。
世界各国に輸出しようという製品のマニュアルは
原本を韓国語ではなく英語で作成して、
それを多言語に翻訳するのです。
だから学生時代にバイトでやった某大手の翻訳なども
韓日翻訳と聞いていたのに、
実際に原稿もらうと「あのー、これ英語ですけど?」
「あ、英韓翻訳が間に合わなかったんだ。英日もできるでしょ?」
ってコトがありましたなぁ。ははは。あー、冷や汗。
■ 木曜日も仕事に追われる。
とくに日本語は早く納品しろとクライアントの要求。
夜遅くまで残業するハメに。
そんななか、
なつかしいN氏から電話がはいる。
N氏とは
アノ卒業式以来あってないなー。
「なぁんで中国旅行に来なかったんだよ?」
「仕事してるのに行けるわけないだろっ!」
「ワシも仕事しとるのに無理やり休暇とって行ったんじゃ!」
と、ケータイでも“蛇とマングース”モード。
このN氏、2年前は新妻を働かせながら
自分は大学院に通うというヤクザな学生だったが、
いまは国会で働いている。(秘書かなんかか???)
まぁ、将来エラくなったら晩餐会に招待してくれ。
■ 金曜日は午前中に仕事をしあげ
午後はつまらん雑用ばかり。
定時になり、退社しようとコートまで着たのに
エンジニアにつかまってしまった。
「文字化けとかの最終確認をしろ」とのことだったが、
結局、ちがうこともおしつけられた。
みんなで宅配のピザを食べて残業に突入。
■ 土曜日は昼まで寝てた。
テレビをみてもおもしろくない。
どっかに出かける気力もない。
日曜日もおそらくゴロ寝。
友だ~ちよ、これが私の~、一週間の仕事です~。♪
ちゅりゃちゅりゃちゅりゃちゅりゃちゅりゃちゅりゃりゃ~
ちゅりゃちゅりゃちゅりゃちゅ~りゃ~りゃ~。♪
(韓国・ソウルよりもさらに寒いロシアに暮らしている人々に敬意を表します)